尿路感染症とは
おしっこの通る道である腎盂、尿管、膀胱、尿道を尿路と呼びます。この尿路のどこかに大腸菌やその他の菌が感染し炎症を起こす病気を尿路感染症と言います。大人だと感染している部位によって腎盂炎や膀胱炎、尿道炎と特定できるのですが、小さなお子さんの場合は特定することが難しく、まとめて尿路感染症と言います。
症状は下痢や嘔吐、咳、のどの痛みなどがなく、発熱のみの場合が多く、時にはおしっこが濁ることもあります。発熱のみでその他の症状がない時に尿路感染症を疑います。少し大きくなり、症状を訴えることができるお子さんだと、おしっこをした時に痛いと言うこともあります。
治療方法
尿路感染症と診断された場合は約3日間の抗菌薬(抗生物質)を服用します。腎盂腎炎の可能性が高い場合や高熱が続く場合は、2週間抗菌薬を服用することもあります。小さいお子さんの場合は重症化しやすいので、入院となるケースも少なくはありません。
治療方法
様子をみる | ・元気がある |
できるだけ早く受診してください | ・くちびるが乾燥している ・吐いたり下痢をしたりする ・水分をほとんど摂れない ・発熱がある |